



自然の中で親子それぞれの時間を。
最後に「音楽」で再会する、
ちょっと特別なキャンプ体験。
みんなでつくる『森の音楽会』とは、小学1年生から中学3年生の親子対象の自然体験合宿です。
キャンプでは最後に、親子それぞれが準備した歌やダンスを披露し合う「森の音楽会」を開催します。子どもたちは仲間と、親は親同士で練習し、簡単な歌をお互いに届けます。
親子別々にプログラムを受けますが同じ敷地内なのでいつでも駆けつけられる安心感の下、一緒に作って、一緒に感じる、忘れられない親子の思い出がここに生まれます。

子ども達のプログラム
program for children
自然の中で、のびのびと仲間と過ごす時間。遊びや表現活動を通して、自己表現や協調性を楽しく育みます。
音楽やダンス未経験の子大歓迎!新しい自分の可能性を感じる時間になります。

保護者のプログラム
program for parents
日々の忙しさを少しだけお休みして、自然の中でゆったりと、自分自身や他の保護者と向き合える時間。 親としての自分ではなく、「自分自身」に戻って楽んでください!


A Recital of Forest
最後に、親子で音楽を
届け合う森の音楽会
2日間の集大成。
離れて過ごした時間が、歌とダンスに込められて、
親から子へ、子から親へ。お互いへの想いをカタチにして伝えます!
ただ、楽しいだけじゃない感動を!




「少し興味あるけど、迷っている…」
「しっかり話を聞いてから決めたい!」
そんなあなたへ、まずは無料説明会にお気軽にご参加ください!
オンラインの無料説明会はzoomにて行います。
お申込みは下のボタンからフォームを入力するだけ!

子ども達が得られるコト
What Children will experience

自分を表現する力
歌やダンス、仲間との活動を通して、「やってみよう!」という勇気と新しい可能性が育ちます。 ここで挑戦した記憶と経験はこれからの人生で必ず生きて来ます。

仲間と協力する力
キャンプファイヤーやワークショップなど、集団の中で過ごす経験が、協調性やコミュニケーション力を自然に育ててくれます。 また大学生のお兄さん、お姉さんからの刺激で将来の可能性を広げます。

感謝の気持ちを伝えられる
普段はなかなか伝えられない「ありがとう」の気持ちを最終日のパフォーマンスに込めて伝えます。 面と向かってだと恥ずかしくて言えないことも、音楽を通してなら伝えられるかも!

親たちが得られるコト
What Parents will discover

親でない自分を取り戻す時間
普段の忙しさをひと休み。自然の中で深呼吸しながら、「親」としてではない、自分自身に向き合える時間が待っています。

他の保護者との出会いと対話
保護者としての自分ではなく、一人の人として接することで「友達」ができます。その関係があるからこそ、2日間の出会いだけじゃなく、今後も続く関係を作ることができます。

違う角度で音楽と向き合う
歌やダンスに取り組む中で、楽しむこと・表現することの原点に出会います。「大人が全力で楽しむ姿」こそが子ども達への何よりの教育になります。




「少し興味あるけど、迷っている…」
「しっかり話を聞いてから決めたい!」
そんなあなたへ、まずは無料説明会にお気軽にご参加ください!
オンラインの無料説明会はzoomにて行います。
お申込みは下のボタンからフォームを入力するだけ!

タイムテーブル
Event Schedule
DAY 1 for Children
子どもたち 1日目
-
12:00集合・オリエンテーション
-
13:00みんなで運動会!
アイスブレイク&チームビルディング
-
15:00歌・ダンス
本番に向けた練習となるワークショップの時間です
-
17:30夜ご飯
施設の食堂にて夕食を頂きます
-
18:30お風呂タイム
-
19:30キャンプファイヤー
-
20:00花火大会
-
21:00就寝
DAY 2 for Children
子どもたち 2日目
-
6:30朝のお散歩
自然の中でリフレッシュ!
-
7:30朝ごはん
-
9:00リハーサル
-
12:00お昼ごはん
-
13:30『森の音楽会』本番!
-
16:00解散
DAY 1 for Parents
保護者の皆さま 1日目
-
12:00集合・オリエンテーション
-
13:00アイスブレイク
-
14:30歌・ダンスに挑戦!
本番に向けた練習となるワークショップの時間です
-
16:00対話の時間
子育てのこと、自分のことをゆったり話せる時間です
-
17:30夜ご飯
-
18:30お風呂タイム
-
20:00自由時間・リラックス
-
22:00就寝
DAY 2 for Parents
保護者の皆さま 2日目
-
6:30朝のお散歩
自然の中でリフレッシュ!
-
7:30朝ごはん
-
9:00リハーサル
-
12:00お昼ごはん
-
13:30『森の音楽会』本番!
-
16:00解散

主催団体
Organizer
主催団体であるNPO法人LES WORLDは、
世界中の孤児院やスラムを周り、子ども達と
ミュージカルを創る活動をしています。
これまで12カ国2,200名以上のキャスト達と子ども達に
ワークショップを届けてきました。
無人島を舞台にした『無人島100FES』や
ヘリポート跡地を舞台としたキャンプフェス『国創りFES』
廃校での文化祭など様々な国内イベントの
企画運営も行っています。

スタッフ紹介
Staffs

ワークショップデザイナー
山尾 楓子
Fuko Yamao
Message
幼少より国内外で、ミュージカル教育に触れ続け、NPO法人・一般社団法人・学校法人等、様々な場所で、様々な世代に向けた教育の事業に携わってきました。今では、【愛と感情が豊かに溢れる瞬間】を軸に、公教育現場や企業、海外の孤児院向けなど、多様な場創りへフリーランスとして携わっています。
子どもの頃、音楽に触れる人生と出会えたことが、今の私にとって、いちばんの宝物です。数年後の自分へ、数年後のお子様へのプレゼントになるような時間を、届けていきます。お会いできることを、楽しみにしています。

NPO法人LES WORLD代表
志藤 大地
Daichi Shido
Message
世界中の孤児院を周り子ども達とミュージカルを創るLES WORLDを創設。これまで10カ国1,000人以上の子ども達にワークショップを届けてきました。
また国内では学生から社会人を対象とした様々なワークショップを10年間届けてきました。現在は0歳と2歳の子どものパパとして、夢と家庭の両立をモットーにがんばってます。

ワークショップデザイナー
西村 菫
Sumire Nishimura
Message
学生ボランティアとして日本全国を周り、これまで3,000人以上の子どもたちが表現を通して輝く姿をサポートしてきました。LES WORLDでは、初めてでも表現を楽しむことができる表現教育のワークショップを創っています。子どもも大人も居心地良く、楽しく過ごせる場をお届けします。

シンガーソングライター
清水 十輝
Toki Shimizu
Message
学校に通わない家庭教育「ホームスクーリング」というオルタナティブな環境で育つ。15歳からオリジナル楽曲を制作。
10代の頃の旅が歌作りの土台となり、インドでの原爆展開催、47都道府県ヒッチハイクの旅・アメリカ横断の旅等での出会いにより多様性を表現する作品を多数リリース。
2020年に始まったトークライブ「選べる教育の形」は学校を知らない自身の実体験を語ると共に、多様な選択肢とその豊かさを提示しこれまでに公立の小中学校やフリースクール、助産院などでも開催する。

NPO法人LES WORLDミュージシャン
穴澤 俊樹
Toshiki Anazawa – anagon
Message
NPO法人LES WORLD理事。筑波大学教育学類卒。
これまで8カ国の孤児院・スラムの子ども達500人以上とミュージカルを作り、その楽曲を全て制作しています。「月明かりの音楽を届ける」をテーマに、シンガーソングライターとして日本全国でライブ活動を行なっているほか、他アーティストへの楽曲提供、子ども向け音楽ワークショップのコーディネーター、音楽講師など幅広く音楽活動を行なっています。

ワークショップデザイナー
岩花 美紅
Miku Iwahana
Message
現役大学生。幼い頃から表現教育のワークショップを受けてきた影響で演劇に興味を持ち、現在は演出、脚本、照明など幅広くステージに関することを勉強しています。
毎年インドやカンボジア、フィリピンなどの国へ赴き、世界中の孤児院や学校でミュージカルや映像作品を作るプログラムの引率をしています!
これまで6回、100名以上のキャストや子どもたちと一緒に作品づくりを行ってきました。




「少し興味あるけど、迷っている…」
「しっかり話を聞いてから決めたい!」
そんなあなたへ、まずは無料説明会にお気軽にご参加ください!
オンラインの無料説明会はzoomにて行います。
お申込みは下のボタンからフォームを入力するだけ!

イベント概要
Information
会場

足柄ふれあいの村
〒250ー0121
神奈川県南足柄市広町1507
伊豆箱根鉄道大雄山線 大雄山駅
TEL:0465-72-2010
FAX:0465-72-2013
日程

2025.10.18(土), 19(日)
一泊二日
1日目13:00集合/
2日目16:00解散予定
対象

小学1年生〜中学3年生のお子さん
その保護者の皆さま
定員は先着で計50名です。先着で埋まり次第
募集終了となりますのでご注意ください。
参加費

大人一人当たり17,500円+税
子ども7,000円+税
*参加費には宿泊費、食費、ワークショップコーディネート費が含まれています。